ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年06月10日

窯焚きの準備



ついに、穴窯をたきます!試験的に!7月2金3土4日に決行!


10年ぶりの穴窯で、何を準備していいのか、右往左往しながら、少しずつ進めています。

写真の状況は、窯を作るときに土台にしていた木の枠を燃やしているところ。作品は、入っていません。

以前にも書いたかと思いますが、この窯は、メガネ橋みたいに、レンガ同士のバランスで形を整えているので、バランスがうまくとれていなければ、土台を燃やした時点で壊れるところでしたが、大丈夫でした。
これだけで、少しホッとしています。

でもまだまだ不安要素は、いっぱい!

それでも、、何かやらなきゃ進まない。。。。
プレッシャーで、ワ~っとなりそうですが、なんとか頑張らなければ!

  


Posted by chakabuki at 15:43

2010年06月04日

みょうが



去年植えたミョウガが大きくなりました(*^。^*)
香味野菜は大好きっ!
きざんだミョウガを冷ややっこにかけて、酢醤油で食べる!
もちろんビールと一緒に(*^_^*)
う~ん、今から想像してしまいます◎

ちなみに、ミョウガは地下茎を伸ばして成長します。
なので、一度植えれば、毎年同じ場所でミョウガが楽しめます(*^。^*)
所謂ミョウガは、この茎の根元の部分から、ぽっこり顔を出し、それをポキッと折って頂くのです。

立派なミョウガになるように、周りの草を刈って、油粕をまいておきました◎
ミョウガが食べられるのは7月終わり頃かな(*^_^*)
  


Posted by chakabuki at 08:24

2010年05月23日

掘り出し物



2週間かかり、ようやく下の段の片付けが終わりました(#^.^#)
毎日、汗だくで作業したのに、全く痩せない。。。

写真は、文字通り「掘り出し物」(*^。^*)
昔の瓶って、なんて美しいんでしょう◎
茶色の瓶なんて、気泡が入っていて、手作り力がつたわってきます(*^_^*)
瓦礫の中からは、魅力的なものが色々出てきました。
頑張った私への御褒美?
この他、ガイシ、陶器の湯たんぽ、カブトムシの幼虫なんて何百匹も(*_*)


さあ、次は本業です(*^。^*)


  


Posted by chakabuki at 07:53

2010年05月13日

ハードな日々です



頑張ってます!

以前にもアップしましたが、チャカブ木の下の段。
古い家を壊した後処理ができていませんでしたが、おじちゃんと二人で本格的にとりかかりました。
今日で6日目。ユンボで掘り出しては、鉄と木と萱を分ける作業。
想像以上に地道でハードな作業(*_*)
でもでも、この作業が終わり、下の段がきれいになったときには、自分の中の何かが、変わる気がする!

あと、10日くらいかかるでしょう。
このまま、涼しい日が続くといいのですが(*^。^*)
  


Posted by chakabuki at 08:55

2010年05月03日

筆置き



長崎に行ってきました(#^.^#)
出島のリストというギャラリーで友達が個展をしているのです。

http://list-dejima.com/

ふっる~いビル(昔、診療所だったらしい)のいくつかの部屋に、いくつかの店や工房が入っています。
薄暗い空間の中にいると、ビルの入り口から初夏の光が時間を超えて入ってきているようで・・・不思議で魅力的な空間でした◎

磁器作家の友達がつくった、鳥の箸置き。
筆置きとしてもピッタリです(*^。^*)  


Posted by chakabuki at 08:21

2010年04月27日

痕跡



5歳の姪は「枝」が大好き。
今日、2週間ぶりにチャカブ木に行くと、姪が遊んだ痕跡が(*^_^*)
巣でも作ろうと思ったのだろうか?ふふふっ(^.^)

先週は火曜日が雨だったため、2週間ぶりのチャカブ木作業となりました。
今日は、草刈り機で1時間程度の作業。1時間も振動を受けていると、終わったあとも、手がビリビリしています。
レモンの苗も植えました(*^_^*)
昔はみかん畑だったらしいチャカブ木。柑橘類は相性がいいかも。しかも、甘くならなくても大丈夫なレモンだったら、無農薬でいけるかも!なんて考えたのが甘かった。レモンは寒さに弱いらしい(+_+)
しかも何人かの方に、レモンは難しいとの意見を頂いて。。。

なんとか枯らさないように頑張ります!  


Posted by chakabuki at 18:11

2010年04月13日

山ふき



ふきは、ほったらかしでも毎年ちゃんと出てきてくれるので好き(*^。^*)
山のふきは、細くて小さいけど、なかなか美味しいんですよ◎
塩もみして茹で、皮をむいて、煮つけてみました◎ウマイ!!

今日のチャカブ木の作業は、サトイモの植え付け。
私の農業の先生は、隣のおばあちゃん(*^_^*)
隣のおばあちゃんは、深めに穴を掘って種イモを植え付けるといいと教えてくれました。市販の本で紹介している方法とは違いますが、おばあちゃんの言うとおりにしておけば、間違いなし!
あとは、きちんと世話できるかどうかです(#^.^#)

でも、明日の朝は、遅霜に注意だとか。。。頑張ってくれサトイモ!
  


Posted by chakabuki at 18:56

2010年04月06日

チェーンソー



今年の誕生日は、夫がチェーンソーをプレゼントしてくれました(#^.^#)
今日は、そのチェーンソー初仕事の日。

チャカブ木は土地が2段にわかれており、今日は、下の段。
下の段は、以前100年超の立派な家があったところ。
改装するには、立派すぎ古すぎで、お金がかかり手をつけられずにいました。
時間だけが着々とすぎていき、人の住まない家は、みるみるうちに朽ちて、近隣の方たちに台風などで迷惑がかかるので、2年前に壊してしまいました(+o+)

壊すまでは業者の方に依頼したのですが、片づけ費用をねん出できず、片づけは、自力で。。。
古い大きな木材ををチェーンソーで小さく切りながら、上の段の穴窯の燃料にします。

今日は、1畳ほどしかできませんでした。まだまだ先は長いようです。  


Posted by chakabuki at 18:39

2010年04月04日

テカラトコロへ



昨日は快晴!超晴れ女の友達と、グルグルお茶のみツアーへ(*^_^*)

先ず、テカラさんへ◎
初めて伺いまいた。もう!雰囲気といい、人柄といい、素敵(#^.^#)
外見は古い民家なのですが、内装は白を基調に、でも梁などの一部は木をそのままの残してて、オシャレなんだけど、あたたかい、都会の白一色の取り残された感が全くなく、庭を眺めると大きな金木犀の存在感が、安心感を与えてくれる、素敵な場所でした。mikaさんお茶と楽しいお話ありがとうございました。また伺います(*^_^*)

次に、山下カバンさんへ◎
高知のボンコアンの展示と、二階では、汁飯屋の春ごはん。
汁飯屋さんの丁寧に丁寧に作られたごはんは最高に美味しかった(#^.^#)おしぼりが、水をかけるとウネウネっと伸びてくるんです(@_@)演出も素敵でした(#^.^#)

久留米に向かい、トコロさんへ◎
う~ん◎やはり、個性的な花がたくさん(#^.^#)しばらく花からは遠ざかっていたけど、花のある暮らしはいいなと改めて思いました。カフェは玄米焙煎のコーヒーや、豆乳のチャイなど、体にやさしいメニュー。奥様手作りの苦味のあるお菓子は、うふふ(^.^)酒にもあいそう◎◎ちょっと話がそれましたが、トイレに向かう空間や、機械仕掛けスイッチは、行かれる方は要チェックですよ(#^.^#)

それから、すぐ近くの晴るさんへ◎
オープン当初から一貫して、落ち着いたトーンの器を揃えていらっしゃいます。久しぶりに伺ったんですが、覚えてて下さいました(#^.^#)相変わらず美人のオーナーです(*^_^*)

最後に、空豆さんへ◎
空豆さんがある3階の窓から見る小頭町公園の桜は素晴らしく、天井人になった気分(#^.^#)天然のはちみつを試食させてもらいましたが、あっさり、あとを引かず、初めて味わうはちみつの旨さでした(*^_^*)

あちこちで、お茶をいただき、マンプクマンプク(^.^)
皆さん、本当に昨日は楽しい時間を、ありがとうございました(#^.^#)
また伺いま~す(*^。^*)  


Posted by chakabuki at 09:34

2010年04月01日

耕す



チャカブ木復活計画第一弾!  耕す!

4月中旬に何か植え付けようと思い、畑を耕しました。
完熟たい肥と石灰をふって、何度か耕したんですが、これでいいのかどうかは不明。。。なんせド素人農法(@_@;)適当です。。。

できれば、生姜を植えて、秋にはジジャーシロップと生姜の酢着けとチャイにいれるのと。。。捕らぬタヌキの皮算用。
  


Posted by chakabuki at 09:40

2010年03月25日

ヒトメボレ



直径7?ほどの硯です。
ヒトメボレして買っちゃいました(#^.^#)
こじんまり、スッキリした硯が欲しかったんです〜。

今日は、早良区の「クラフト梅屋」さんへ行ってきました。
http://isigamakenkoumura.com/umeya/index.html

一年程、出不精でほとんど展示会というものに行ってなかったんですが、ようやく重いお尻がもちあがりつつあります。
外へ出かければ、それなりに出会いがあるものなのですね(*^_^*)

今日の梅屋での出会いは、この硯。
ちっちゃくて、すっきり丸い形にひとめぼれ。
この硯の他にも、黒檀の硯や、文鎮、水滴、香合などなど、興味深い作品が丁寧にならべられた空間は、とっても心地よい場所でした。
ギャラリーとは別棟で、カフェもありました。水木が定休日らしく、おしくも今日はお茶が出来ませんでしたが、わざわざ中を案内してくれました。カフェは雑貨を販売していました。定期的に食事会もあるらしく、また是非いってみたい処です(*^_^*)
  


Posted by chakabuki at 17:02

2010年03月17日

薪の準備



穴窯の燃料、薪の準備をしました。
前回のブログでも少しお話しましたが、薪は、製材所から出た杉やヒノキのセイタを使います。
参考までに、一束500円で、3〜4束使う予定。燃料代は、ガスや電気に比べると安価になります。しかし、準備はなかなか。。。
この日は、薪を井桁にくむ作業。一人で1束1時間程の作業です。そして、このまま3カ月以上放置。この薪は、2回目の分です。

ちょっと寒かったけど、晴れていたので外仕事は気持ちよく運びました。

見られる意識?見てくれる人がいると思うと、頑張れます!
ブログを更新したいがために、チャカブ木の仕事を計画的に進められるようになってきたような(笑)逆ですけど(#^.^#)

  


Posted by chakabuki at 08:25

2010年03月08日

薪の窯について



焼物の窯には、いろんな種類がありますが、始まりは、山の斜面に穴を掘って、焚き口と煙突をつけるというものだったらしいです。
その頃は、粘土層がある山の粘土で、作品を作り、その山の斜面に窯をつくり、山に生えている木を薪にして焼くというもの。
よく使う茶碗の表面がツヤツヤしているのは、薪に使った木の灰が、作品の表面で溶けてガラス質になったものが起源だとか。
耳納連山の一角、発心という場所にも、古窯跡があり、そのまわりには、その窯で焼いたであろう茶碗が、窯ともども、土にうもれています。

チャカブ木は、その古窯の近くに位置します。

そこに、2年前窯をつくりました。
形は、最も古い形に近い、焚き口と煙突が一直線につながっている穴窯というもの。
穴窯から、もう少し熱効率がよい登り窯に移行し、灯油窯、ガス窯、電気窯と進化していきます。

愛知県の瀬戸で陶芸の勉強をしたいた頃、同じ学校で勉強していた友人たちと一緒に材料代を出し合って作った簡単な穴窯が、思ってた以上によく出来た事がキッカケでした。
薪窯は、30時間程かけて焚いていきます。
釉薬は掛けずに焼く、焼きしめという作品が多いので、食器としては、ちょっと使いづらいのですが、野の花を生けるのには、ベストだと私は思っています。

できあがってから、すでに2年がたちましたが、準備の面倒さに、なかなか手をつけられずにいました(@_@;)

しかし!ここで決意しました!今年の5月か6月にはこの窯を焚きます!

今日は、その決意表明でした。
つきあってくれた皆様、ありがとうございました(*^_^*)

  


Posted by chakabuki at 19:07

2010年03月04日

脇山家のクラフトフェア



15年たちました。
実は、阿蘇郡の南小国町というところに住んでいました。
そうです。黒川温泉で有名な!
当時は、オーム真理教が阿蘇の波野村にいるころで、小国に移り住んでいる、よそ者は、数えるほどで、みんな仲良しでした。
何かあれば、集まってお酒を飲んでいたものです(*^_^*)
私が陶芸をはじめるキッカケになったのも、小国町です。
そのころのメンバーは、今ではほどんど小国町を出て、九州に住みながらもバラバラで、会う機会はメッキリ減ってしまいましたが、20代前半の多感?な時期を、ある意味特殊な環境を共有した友人達は、宝物です(*^_^*)

そんな友人の一人が企画するクラフトフェアに参加します(*^_^*)
初めての企画で、どうなるかは未知数ですが、友人に久しぶりに会うのが楽しみです(*^_^*)
  


Posted by chakabuki at 12:11

2010年02月23日

暖かくなりましたね



広川町のギャラリーSpringdayさんが、家族でチャカブ木に遊びにきてくれました。
http://ameblo.jp/springday-2009/day-20100223.html

今回は、早めに行って、掃除をして、お茶の準備もバッチリ(#^.^#)かな?

Springdayさん家族には元気な2人の男の子がいて、ガラスの展示ケースに入り込んで、展示品になっていました(#^.^#)ホントかわいい!!


で、Springdayさんに、きくやさんのお饅頭をお土産に頂きました(#^.^#)
きくやさんには、お会いしたことがないけど、、なんだかユルリと繋がっているようで、心温まりました。

Springdayさん、ありがとうございました(#^.^#)

写真の編集がうまくいかなくて、今回は、小さくなりすぎたみたいです。
う〜ん。難しい(@_@;)





  


Posted by chakabuki at 20:45

2010年02月20日

20100220



なんとも中途半端な風景ですブタ
これでも、8年前は全く何もありませんでした。
最初は友達が使わなくなったバン型の自動車を提供してくれました。
それから少〜〜しずつ変化していますが、とりあえず、これが今の現状です。
実は敷地は写真に載っている部分だけではなく、この倍はあります。およそ1000坪です。

砂利をしいたり、畑をつくってみたり、いろいろしましたが、結局ボサボサ状態にface07
1人作業では夏の草刈が精一杯です。。。

お金をかけないで、手がかからなく、もう少し有効に使ういいアイディアがあれば、教えて下さい。
全く都合のいい話ですが、どうぞみなさんの知恵をかしてください。よろしくお願いしますface01  


Posted by chakabuki at 12:23

2010年02月14日

冬の定番



ここ十年程、冬は毎朝チャイを作って飲んでいます。
いろんなチャイがありますが、私の作るチャイは、カルダモン、シナモン、ジンジャーを入れます。
最初はマイルドに作っていますが、この時期きなると、刺激を求めて、どんどん香辛料の量が増えてきます。我が家の冷蔵庫には生姜はかかせません。
朝、夫を送り出し、家事全般を一通り終わらせ、ゆっくりとチャイの飲んでくつろげる時間が一番好きな時間です(#^.^#)  


Posted by chakabuki at 11:27

2010年02月06日

久しぶりです。



チャカブ木に久々のお客様です。

久留米で盆栽ギャラリーをされている「樹のした」さん。
http://www.kokedama.jp
盆栽のお皿になるような作品があればということで、わざわざ山まで登ってきて頂きました。
チャカブ木は、きちんとギャラリーとして機能していないので、お茶もお出し出来なかったのですが、田舎の空気を楽しんで頂いたかなと。。。ごめんなさい樹のしたさん。今度お見えになる時までには、お茶の準備をしておきますね。

写真は「樹のした」さんにいただいた黒松の苔玉。
黒松は縁起がいいのだとか。
底が切れて失敗した皿にのせてみました。

自宅に持ち帰り、楽しみたいと思います。
  


Posted by chakabuki at 16:29

2010年02月03日

ハジメマシタ ブログ

まぁ〜っ!何てことでしょう!!

世の中、どんどん変わっていくものなんですね。

私が高校生の頃はポケベルさえなかったのに、写真付き日記を、一瞬で大勢の人たちに公開することができるようになったとは。。。

自分の日記を公開したいのか、隠しておきたいのか、何年か悩んでいたんですけど、遂に踏み込みましたよ。

踏み込んだ理由としては、無料の講座があったから。それに、なかなか進まない田舎計画が、みなさんに見られているという意識を持つことで、頑張れるかなと思ったのです。

ボチボチになると思いますが、これからどうぞ宜しくお願いします。  


Posted by chakabuki at 15:40